ちょっと前に買ったAcer のICONIATAB W500P2にWinodws8 Pro入れてました
ええ、1,200円でアップグレードできるヤツで。
インストールに手間取り5時間ばかりかかってしまいました
備忘録的にその原因を羅列してみます。
・Winodws7からですがシャットダウンしても
ちゃんとシャットダウンしない設定があるのでそれを切らないとCDブートできません
コントロールパネルの電源系の設定にあります「高速スタートアップを有効にする」です
・タブレットでCDブートでインストールしようとしてもキーボードが入ります
いつもの「CDブートしたけどキー何か押してね」です
・ドライバーはWindows7のが結構、使えます
・Windows7からのアップグレードの場合、旧OSのフォルダはWIndows.oldに入ります
必要なファイルはそっから復帰できます。
・Windows8のMIXIのアプリですが見た目はいいのですが
もうちょっと機能多くした方がいいのでは。
見た目は結構いいのですけどね
2012年11月04日
Windows8のセットアップ関連
posted by らじおテクノ助 at 23:46| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く